ページ
ホーム
プロフィール
岩石信仰の研究
岩石祭祀事例
カタログ
岩石の哲学
与喜山旧跡再考
YouTube
2016年12月27日火曜日
立岩(三重県津市)
三重県津市美里町南長野
たていははし(立岩橋)
長野川の真ん中に、2体の巨岩がもたれ合う。
これを立岩大明神・夫婦岩と呼び、かつてはここに立岩神社があったという。
(どのように祠がまつられていたかは情報収集不足につき不詳)
現在は長野神社に合祀。
立岩の中心に梵字が刻まれているのが確認できる。
津市の民俗有形文化財に指定されているが、現在は信仰・祭祀は継続されていないらしい。
次の投稿
前の投稿
ホーム
【お詫び】
不本意ながら、スパム対策のためコメント欄を閉鎖せざるをえませんでした。何かございましたらサイト下部のお問い合わせフォームをご利用ください。